カビの防止予防と対策

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カビの防止と対策

カビ発生の最大の要因は高い湿度(水分)にあります。ですから住宅の中で一番カビが発生する場所は浴室・洗面所などの水廻りとなりますが、もうひとつ忘れてならないのが、結露しやすい場所です。

結露は外部と室内の温度差が大きいとき窓につく水滴ですが、この結露は窓だけでなく室内の空気が停滞する壁面などにも発生するので、要注意です

カビの最適環境は温度25℃~28℃前後・湿度80%以上ですので、この住環境に極力ならないよう、一度居住空間を見直してみてはいかがでしょうか。

浴室のカビ防止対策はこれがおすすめ!
浴室カビの防止対策は乾燥が重要! 梅雨時また夏場の浴室は、カビにとって最高の繁殖場所になります。カビの3大発生要因は【温度=25℃~3...

カビの発生条件と対策方法

kabibousi4

カビの繁殖条件に必要なのは、温度・湿度・栄養源です。この3つの条件をがそろったとき、カビは爆発的に繁殖します。


Sponsored Link


カビが発生しやすい温度

20℃~30℃くらいがカビの好む条件ですが、0℃~50℃の範囲であれば基本的にカビは活動できます。
冷蔵庫内などの低温下でも繁殖のスピードが遅いだけでカビの活動には十分な温度であり、食べ物などの栄養源が豊富な冷蔵庫内は、カビの好む条件と言えるでしょう。

カビが発生しやすい湿度

日本の気候と昨今の建物の気密性などにより、カビの発生を抑えることは、大変難しいです。人のいる空間は、ある程度 空調で環境を調整できますが、人のいない空間は、空気の流れもなく、カビにとって最も良好な環境と言えるでしょう。
カビが活発に増殖する湿度は70%以上。梅雨時は特に高湿度な状態が続きます。
湿度は60%以下に保つことがカビ発生を防ぐポイントですが、実際はカビの付着する材質が含む水分量が問題となってきます。つまり、部屋の湿度が低くても建材等に常に水分が含まれている状態だと高湿度の条件を満たし、カビを生むことになります。
出来るだけ、部屋の換気に努め、乾燥状態にすることがカビ対策として有効です。

カビが好む栄養源

カビは、食品類が一番の栄養源となりますが、繊維や木材・ほこり等 何でも栄養源になると考えた方がよいでしょう。
特に炭水化物やタンパク質・脂肪分などをカビは好み、食物の豊富なキッチン廻りはカビにとっては栄養の宝庫です。また、浴室には体の垢・脂肪分や石鹸カスがカビの繁殖の原因となる栄養分です。
部屋の中の「汚れ」は上記の栄養源と言い換えることができ、汚れの除去イコール、カビの栄養源の除去とも言えるでしょう。
とにかく、常に清潔にしておく事がカビ対策として有効です


Sponsored Link


カビを防ぐには

danibousi3

  • 居室のカビを防ぐには、換気をよくし、空気をよどませないことです。窓をできるだけ開け、換気扇があれば回して、室内の空気を動かすことで、湿度を下げカビの発生を抑えるる効果があります。
  • 浴室のカビを防ぐには、入浴後できるだけ水分を残さないことです。浴槽の水は流してしまうか、フタをします。そして、浴室内の水気を拭き取ることで、湿度を抑え、カビの栄養分になる汚れをある程度、除去できます。しかし、入浴後、毎日浴室内の水気を拭き取るのは大変ですので、できれば浴室暖房乾燥機などの利用をおすすめします。

お風呂のカビ取り! カビキラーの上手な使い方

浴室のカビ掃除

塩素系のカビ取り剤は効果的です。これはカビの胞子を殺菌し、さらに漂泊してカビを取る効果があります。
カビ取り剤の使い方は、塗ってしばらく放置するのがポイントです。殺菌漂泊するのですから、こするとカビはかえって落ちません。
浴室ドアのパッキンなど、カビ取り剤が流れ落ちやすい所は、ティッシュペーパーなどで、パックすると効果的です。ただし、アルカリ性が強いので、扱いには注意してください。作業中は換気をよくし、最後には必ず水洗いしてください。

乳酸系のカビ取り剤は、除菌、抗菌作用があり、臭いもなく弱酸性なので、手についても安心です。これは塗ってしばらく放置し、こすってカビを取ります。

カビの防止予防と対策のまとめ

日本は高温多湿で、もともとカビが繁殖しやすい気候です。

日常の暮らしの中ではカビの存在自体を完全に撲滅するのは不可能です。
むしろ増殖させない方法がカビ対策と言えるわけですが、この対策のなかで、一番効果的なのは湿度を抑えることです。

多少の温度変化でカビを防止することは難しく、またカビの栄養源を完全に除去する為の毎日のお掃除も大変です。
日々の生活に、窓開け、新鮮な風を部屋の隅々までいれる習慣がつくだけでも、室内の湿度を抑え、かなりカビを防ぐ効果はあるはずです。


Sponsored Link


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする