硫酸カリの特徴と使い方【肥料の上手な施し方】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

硫酸カリはサツマイモに最適な肥料!

硫酸カリは塩化カリよりも高価ですが、畑作物に使用した場合、肥料としての効果が塩化カリより優れているため、※篤農家での使用が多い単肥の肥料です。

カリ肥料には、他に塩化カリ(塩加)もありますが、塩化カリをジャガイモやサツマイモに使うと、繊維状の組織が強化され筋っぽくなり食感に影響してしまいますそのため、これらの作物専用に硫酸カリを配合したものも市販されています。

篤農家(とくのうか)=熱心で,研究心に富んだ農業家

参考資料=http://www.geocities.jp/morio_ahoo/

硫酸カリ(硫 加)肥料の特徴

ryusankari-2

【硫酸カリ 肥料 成分】

  • 窒 素(N)= 0
  • リン酸(P)= 0
  • カ リ(K)=50

硫酸カリは、化学肥料の一種で、化成肥料や配合肥料の原料にも用いられています。

硫酸カリは、水に溶けやすいカリを50%ほど含む、速効性の単肥・カリ肥料です。水に溶けたカリは、土壌にも多少は保持されるので、追肥だけでなく、元肥にも利用できます。

カリが作物に吸収されると、副成分の硫酸が残り、土壌を酸性にする性質があるので、土壌の㏗には、注意が必要です。


Sponsored Link


硫酸カリ 肥料の使い方

商品参考画像=朝日工業株式会社

硫酸カリは、『窒素肥料の硫安『リン酸肥料の過リン酸石灰と合わせて、元肥に利用できます。また、硫安と組み合わせて追肥としても利用できます。

三要素等量の化成肥料は便利ですが、追肥に使うと、リン酸の効果が出るのは次作になってしまいます。速効性のある単肥を組み合わせて使う方が合理的です。

硫酸カリは水で100~200倍(水1ℓに対し硫酸カリ5~10g)に薄めて、液肥にすることもできます。果菜類などの追肥に使うと、すぐに効果が現れます。

硫酸カリは、肥料成分量が多く、効果が現れるのも早いため、少し多く施しただけで、過剰施肥になりがちです。施しすぎると肥焼けを起こすほか、マグネシウムとカルシウムの吸収が妨げられるので、注意してください。

適正な土壌pH

作物の生育には、それぞれ適したpHがありますが、ほとんどの野菜はpH6.0~6.5 の 弱酸性を好みます。ただし、ホウレンソウは、pH6.3~7.0 とやや高め、ジャガイモはやや低いpHを好みます。

 適正ph 品  目  名
 6.3~7.0 ホウレンソウ・エンドウ など
 6.0~6.5 リーフレタス・コマツナ・ミズナ・ネギ・シュンギク など多くの野菜
 5.5~6.0 ジャガイモ・ニンニク など

【適正phでないとどうなる?】

一般的に、pHが 5.0 を下回るような低pHの土壌では、カリウム、マグネシウム(苦土)、カルシウム(石灰)などの欠乏症(下葉枯れなど)を起こしやすくなります。反対に、pHが 8.0 を超えるような高pHの土壌では、鉄、マンガン、亜鉛などの微量要素欠乏(葉 色が淡くまだらになるなど)の症状を起こしやすくなります。

ホウレンソウをpHが低い(概ね 5.5 以下)土壌で栽培すると、発芽はしますが 大きくならず黄化します。一方、ジャガイモをpH6.0 を超えるような高いpHの土壌で 栽培すると、「そうか病」の発生を助長しますので、それぞれの野菜に合った土壌で栽培 することが重要です。

参考引用:http://www.pref.fukuoka.lg.jp/

肥料の種類と特徴【家庭菜園 初心者の基礎知識】
家庭菜園には欠かせない肥料の種類と特徴の基礎知識! 家庭菜園に限らず、あらゆる植物には肥料が欠かせません。この肥料がどのように作用する...

Sponsored Link


肥料の上手な施し方

yuki-hiryou-2

画像出典:家庭菜園で有機無農薬栽培

元肥と追肥に分けて施す!

栽培期間中に必要とする肥料の量(全必要量)は、作物ごとに決まっています。これを一度に施すと、肥焼けによって根が傷むうえに、吸収できなかった分が無駄になり、地下水など環境中に流れ出してしまいます。そのため、肥料は元肥追肥に分けて施します。ただし、コマツナやホウレンソウなどの軟弱野菜は、栽培期間が短く、必要とする肥料の量もさほど多くないので、元肥だけで育てるのが一般的です。

元肥の施し方!

元肥は作付前に畑に施します。石灰資材の投入から一週間間をあけ、化学肥料の場合は作付の4~5日前、有機質肥料の場合は1~3週間前に施します。

肥料の施し方には、作物の下に施す『溝施肥』と、畝全体に混ぜ込む『全面施肥』があります。それぞれ向いている作物があるので、使い分けてください。

単肥の使い方!

三要素(窒素・リン酸・カリ)のうち、窒素とカリは全必要量の半分を元肥で施します。リン酸は、土の中を移動しにくく、追肥で土の表面に施しても根が張っている地中まで届かないので、元肥で全量を施します。この、基本施肥に従って単肥を組み合わせて使うと、必要な施肥が簡単に行えます。

【三要素が等量の化成肥料を使う場合】

必要なリン酸を、三要素等量の化成肥料だけで、賄おうとすると、窒素とカリが多くなりすぎるので、単肥『過リン酸石灰』を併用します。

【有機質肥料を使う場合】

肥料ごとに、含まれる成分と成分量が異なるので、計算をして、必要量を算出し単肥を組み合わせます。

yuki-hiryou-3

画像出典:家庭菜園で有機無農薬栽培

追肥の施し方!

作付後、1ヶ月ほどで元肥の肥料効果が切れてくるので追肥を開始します。追肥は窒素カリを施しますが、作物の様子をみながら、1ヶ月に1回を目安に、作物に合った量の追肥を施していきます。

【化学肥料の追肥】

化学肥料を使うなら、単肥を組み合わせるか、NK化成(窒素とカリのみを含む化成肥料)を使うとよいでしょう。三要素を含む化成肥料も使えますが、その場合、追肥で施したリン酸が効くのは次作以降になります。

【有機質肥料の追肥】

追肥は、早く効果が現れる必要があるので、有機質肥料を使うなら、※ボカシ肥などの発酵済みのものや、発酵鶏ふん、魚かす、草木灰などを利用します。さらに、分解を早めるために、土とよく混ぜることが大切です。

※ボカシ肥=鶏ふんや油粕などの有機物を発酵させて、ガス害などの心配をなくし、早く効くようにした肥料。

【追肥の施す場所】

追肥の施す場所は、根が伸びる先です。地上部の外周あたりまで、根は伸びているので、それを目安に、畝の肩や株間、通路などに施します。マルチを張っているときは、マルチを剥がして畝の肩に施すか、通路に施してください。

hiryou-5

画像出典=畑づくり:ジッチのミニ菜園

まとめ

一口に肥料といっても、様々な種類があり、効果や働きも違います。また、肥料と同じように、作物に欠かせない資材に堆肥があります。どちらも作物を健康に育てるために、土に施すものですが、その働きは違います。

肥料『植物のための食事』として、また、堆肥は『植物のためのより良い環境づくり』に役立ちます。ただし、草木や野菜はそれぞれ、『食べたい肥料』『住み着きたい環境』が異なりますので、よく調べて育てることが大事です。

※肥料の使用方法は、植物の生態や栽培環境により異なります。また、個人的な見解・解釈もありますので、事前によく調べる必要があります。

参考:隔月刊|やさい畑|2015秋号|光の家協会 発行


Sponsored Link


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 吉ケ島 勝良 より:

    硫酸加里を近所の農協で購入しました。今年は サツマイモを作付けしました。追肥として 今からでも使用していいか?サツマイモの収穫は 12月ごろと聞いていますが。

    • ton より:

      コメントありがとうございます。
      当サイト本文中には明記していませんが、さつまいもは、基本的に元肥で十分育つ作物です。よって追肥はおすすめできません。
      ただ、生育が悪いと感じた時は、硫酸カリを水で100~200倍(水1ℓに対し硫酸カリ5~10g)に薄めて、液肥にするとよいでしょう。
      当然ながら、自然相手の作物づくりなので、100%大丈夫というアドバイスではありません。他のサイト等も参考にして頂ければと思います。
      納得できるような返答が出来ず申し訳ございません。
      吉ケ島 様のサツマイモが美味しいものになるよう祈っています。
      以上、返答とさせていただきます。
      追伸、当サイトは、詳しい栽培方法や病気等について、栽培環境により異なる場合もあり、ご案内していません。ご了承ください。

  2. 三好 力 より:

    いちごの元肥に硫酸カリだけを考えています。気をつけるところを、教えてください。

    • ton より:

      コメントありがとうございます。
      大変申し訳ございません。イチゴ栽培には、詳しくなく返答できません。
      参考までに左記サイト(https://www.jpsik.com/wp-content/uploads/2017/03/new200908.pdf)を参考にしてみてはいかがでしょうか。
      三好様の育てる いちごが美味しく実ることを祈っています。
      返信が遅くなり、重ねてお詫び申し上げます。