ビタミンB2は成長に欠かせない発育ビタミン!
ビタミンB2は、健康な皮膚や髪の毛、爪などをつくったり、子供の成長を促進します。
不足するとニキビや口内炎ができやすくなるため、ビタミンB2は「美容ビタミン」としても知られています。何気なく、サプリメントで補給する人もいますが、ビタミンB2の特徴を理解することも大事です。
当サイトを一読いただき、日々忙しい人の栄養補給の参考になれば幸いです。
目次
ビタミンB2が不足すると?
【ビタミンB2-おすすめの人】 |
口内炎や口角炎ができやすい・唇が荒れる・小鼻周辺に脂がにじむ・目が疲れやすいく充血する・ストレスが多い・肥満予防 |
ビタミンB2の不足のサインは、ニキビと口内炎です。細胞の再生が間に合わず、肌のコンデションが悪くなったり、舌や口の中が荒れやすくなります。また、目が充血するなど粘膜に異常が現れます。
【ビタミンB2=発育ビタミン!】
ビタミンB2は、別名『発育のビタミン』とも呼ばれ、子供の成長には欠かせない栄養素です。不足すると、成長障害が起こることもあるので、特に成長期の子供や妊娠中の女性は、十分に摂りましょう。
【脂肪分が気になる人にビタミンB2!】
肉料理や魚料理を食べたいけど、脂肪分が気になるという人は、ビタミンB2の豊富な食品をメインにするとよいでしょう。ビタミンB2には脂質の代謝を促す作用があるため、肥満予防につながります。
ビタミンB2の特徴
<ビタミンB2は水溶性ビタミン>
ビタミンB2は、牛乳から発見されたビタミンで、「リボフラビン」とも呼ばれ、動物性食品に多く、植物性食品にもわずかに含まれます。
脂質とタンパク質の分解に働き、肥満予防につながる栄養素です。
また、活性酸素によって脂質が酸化してできる「過酸化脂質」を分解する働きもあり、老化やガンを抑える効果もあります。
光に弱いビタミンB2!
光によって分解されやすいので、牛乳などビタミンB2を含む食品は、なるべく光に当てないように保存しましょう。また長時間、店先に置かれた、ほうれん草などの青菜は、光によるビタミンB2の分解が進んでしまっています。できるだけ新鮮なものを選ぶようにしましょう。
ビタミンB2-摂取の注意点
ビタミンB2は水溶性なので、摂り過ぎたときには体外に排出され、過剰症の心配はほとんどありません。
糖尿病の人や脂質異常症の人は、糖質および脂質の代謝を促すことが症状の改善につながるため、ビタミンB2を積極的に摂った方がよいとされています。
抗生物質を長期間服用していたり、ピルなどの経口避妊薬を飲んでいる人は、ビタミンB2が不足しやすいので注意してください。
ビタミンB2を含む食材と調理法
画像出典:ハワイの塩で焼く『豚レバーの串焼き』
幅広い食品に含まれるビタミンB2!
量の多少はあるものの、ほとんどの食品に含まれます。そのため、通常の食事で不足することはありません。特に多く含まれるのは、動物性食品では、豚、牛、鶏のレバーや卵、チーズなどです。魚介類でも、うなぎやいくら、さばなどの青背魚・魚肉ソーセージなどに多く含まれています。
【ビタミンB2が多い植物性食品は?】
植物性食品では、種実類やきのこ類に比較的多く含まれています。種実類ではアーモンド、きのこ類ではエリンギに豊富です。野菜類では、菜の花やクレソンなどの青菜に多く含まれています。
大豆製品では、納豆菌がビタミンB2を合成するため、唯一納豆だけに豊富に含まれています。他の大豆製品には、それほど含まれていません。
ビタミンB2を多く含む食材と摂取基準
(参考食材)ビタミンB2 可食部100g当たり成分値(mg) | ||||
肉・卵類(mg) | 野菜 類(mg) | |||
豚レバー(生) | 3.60 | モロヘイヤ(生) | 0.42 | |
牛レバー(生) | 3.00 | あしたば(生) | 0.24 | |
鶏レバー(生) | 1.80 | ほうれん草(生) | 0.20 | |
鶏 卵(生) | 0.43 | クレソン(生) | 0.20 | |
鶏 卵(茹) | 0.40 | 菜の花 和種(生) | 0.28 | |
魚介 類(mg) | 種実・豆 類(mg) | |||
うなぎ蒲焼き | 0.74 | アーモンド(乾) | 1.06 | |
いくら | 0.55 | アーモンド フライ味付け | 1.11 | |
さば缶詰 水煮 | 0.40 | だいず国産 黄大豆(乾) | 0.26 | |
真さば(焼き) | 0.37 | 糸引き納豆 | 0.56 | |
ぶり(生) | 0.36 | 挽きわり納豆 | 0.36 | |
魚肉ソーセージ | 0.60 | 寺納豆(浜納豆・塩辛納豆) | 0.35 | |
乳 類(mg) | きのこ類(mg) | |||
バニラアイス 普通脂肪 | 0.20 | エリンギ(生) | 0.22 | |
カマンベール チーズ | 0.48 | エリンギ(茹) | 0.16 | |
パルメザン チーズ | 0.68 | エリンギ(焼き) | 0.31 | |
プロセス チーズ | 0.38 | エリンギ(油炒め) | 0.24 | |
ヨーグルト 低脂肪無糖 | 0.19 | ほん しめじ | 0.28 |
- 加熱調理などにより成分値は変化します。
- 成分値は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)によるものです。これ以前の日本食品標準成分表と異なる場合があります。
ビタミンB2-年齢別一日の食事摂取基準(mg/日)
年齢 | 推奨量(mg) | 耐容上限量(mg) | ||
男 性 | 女 性 | 男 性 | 女 性 | |
0~ 5(月) | 0.3(目安量) | 0.3(目安量) | ー | ー |
6~11(月) | 0.4(目安量) | 0.4(目安量) | ー | ー |
1~2(歳) | 0.6 | 0.5 | ー | ー |
3~5(歳) | 0.8 | 0.8 | ー | ー |
6~7(歳) | 0.9 | 0.9 | ー | ー |
8~9(歳) | 1.1 | 1.0 | ー | ー |
10~11(歳) | 1.4 | 1.3 | ー | ー |
12~14(歳) | 1.6 | 1.4 | ー | ー |
15~17(歳) | 1.7 | 1.4 | ー | ー |
18~29(歳) | 1.6 | 1.2 | ー | ー |
30~49(歳) | 1.6 | 1.2 | ー | ー |
50~69(歳) | 1.5 | 1.1 | ー | ー |
70以上(歳) | 1.3 | 1.1 | ー | ー |
妊 婦(付加量) | ー | +0.3 | ー | ー |
授乳婦(付加量) | ー | +0.6 | ー | ー |
参考=日本食品標準成分表2015年版(七訂)
- 【推奨量】=ほとんどの日本人が1日の必要量を満たすと推定される摂取量。
- 【目安量】=十分な科学的根拠が得られず、設定した摂取量ですが、一定の栄養状態を維持するのに十分な量であ り、目安量以上を摂取している場合は不足のリスクはほとんどない。
- 【耐容上限量】=過剰摂取による健康障害の回避を目的として、設定された摂取量。
(ビタミンB2は耐容上限量は設定されていません。)
ビタミンB2を効率よく摂取する調理法
画像出典:ヤマサ醤油のレシピサイト
加熱調理に強いビタミンB2!
ビタミンB2は、水に溶ける性質はあるものの、比較的溶けにくく、熱にも強いことから、調理で失われることが少ないビタミンです。とはいえ、水溶性ビタミンなので、煮たり茹でたりすると、せっかくの成分が、いくらか流れ出てしまいます。
野菜類は煮汁や茹で汁ごと摂れるスープや鍋料理がおすすめです。
ビタミンB6と合わせると肌の再生力がアップ!
ビタミンB6は、タンパク質の代謝に必要不可欠なビタミンです。ですから、肌の新陳代謝を促し、細胞の再生を助けるビタミンB2と合わせて摂ると、美肌効果が一段とアップします。
【ビタミンB6を含む食品】=牛レバー・マグロ・カツオ・鶏ささ身・バナナ など
ビタミンB2が不足すると?
【ビタミンの働きと食材からの摂取ポイント】のまとめ
ビタミンB2は、子供の成長に欠かせない「発育のビタミン」と呼ばれていますが、もちろん、ビタミンB2だけで子供は健康に育ちません。
最近では、子供がサプリメントで栄養補給している場合もあるようですが、特に病気でない限り、あらゆる食品に含まれる栄養素を、まんべんなく食事から摂取することが大事です。
子供の健全な精神と体は、家庭の美味しく、楽しい食事から生まれるのではないでしょうか。
- 参考=文部科学省:日本食品標準成分表2015年版(七訂)
- 参考=発行所:株式会社 永岡書店:図解でわかる!からだにいい食事と栄養の教科書
- 参考=発行所:高橋書店/あたらしい栄養学
- 参考=発行所:株式会社 学研プラス/知っておきたい栄養学