草丈の低いガーデニング草花30選【グランドカバーや花壇の縁取りにおすすめ!】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ガーデニング草花の選定に!

草丈30㎝程度の低く育つ草花は、花壇の縁や玄関のアプローチ際などに植えるのに適します。また、育てるものによってはグランドカバーとしても使えます。

下記に紹介する草花は、こんもり まとまるタイプや横に広がるタイプなどもあります。花が咲く頃をイメージして、好みに合わせて植え付けるといいでしょう。
ガーデニング草花に迷っているようでしたら、当サイトを参考にして頂ければ幸いです。

ガーデニング雑草対策にグランドカバープランツ【おすすめ植物8選】
庭が映えるグランドカバープランツ ガーデニングの悩みのタネの一つに雑草対策があります。 人の意に反して、生い茂る植物を「雑草」と言い...

草丈の低いガーデニング草花30選

紹介する30種の草花は、日なたを好みます。特に たくさん花を咲かせたいのであれば、できるだけ長い時間 日が当たる場所を選びましょう。

※ガーデニング草花の選定は、花の姿形だけではなく、開花期や栽培方法などを考慮することも忘れずに!

ガーデニング草花・庭木選び【花の性質や用途別一覧】
ガーデニングは育てる環境と植物の特徴を知ることが大事! 植物は、さまざまな特徴から、いろいろなグループに分類されますが、花や葉、果実を...
ガーデニング庭花壇の作り方【初心者の人に知ってほしい 基礎知識】
花が絶えないガーデニング花壇作り 簡単に美しい花壇を作るコツは、なるべく花を絶やさないような植え替えのプログラムを組むことです。咲いて...

イベリス

  • 科名:アブラナ科
  • 分類:一年草
  • 別名:キャンディタフト・マガリバナ
  • 草丈:20~50㎝
  • 花色:赤・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:4~6月

イベリス 特徴

花にに密が多く、蜂や蝶が集まる。
花壇に群植すると見ごたえがある。
ポット苗は根鉢を崩さず植え付ける。
春の早めに植え付けると育ちがよい。
花が少なくなったら切り戻すと再び花芽をつける。

育て方 参考=イベリス・みんなの趣味の園芸

エボルブルス

  • 科名:ヒルガオ科
  • 分類:多年草
  • 別名:アメリカンブルー
  • 草丈:30㎝
  • 花色:青・紫
  • 花期・鑑賞期:5~10月

エボルブルス 特徴

グランドカバー向き。
コンテナに植え付けて高い位置に置き花茎を垂らしても美しい。
茂り過ぎて下葉が落ちたら葉が残るように半分ほど切り戻す。
夕方には しぼむ一日花。

育て方 参考=エボルブルス・みんなの趣味の園芸

アゲラタム

  • 科名:キク科
  • 分類:一年草
  • 別名:カッコウアザミ
  • 草丈:10~60㎝
  • 花色:桃・紫
  • 花期・鑑賞期:4~11月

アゲラタム 特徴

茎の先に房状の小さな花をつける。
ロックガーデンや花壇の前面に適し、壁掛式コンテナでフェンス等を飾っても楽しめる。
水の与えすぎ、肥料過多、日照不足では花つきが悪い。
枝を間引いて風通しを よく保つように。

育て方 参考=アゲラタム・みんなの趣味の園芸

オキザリス

  • 科名:カタバミ科
  • 分類:春、秋植え球根
  • 別名:ハナカタバミ・イモカタバミ
  • 草丈:10~40㎝
  • 花色:黄・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:10~4月

オキザリス 特徴

野草のカタバミの仲間で葉色の美しい種類もある。
花壇の縁取りやアプローチ、テラス周り、グランドカバーに適している。
元肥は不要。追肥として月2回 液肥を施す。

育て方 参考=オキザリス・みんなの趣味の園芸

アネモネ

  • 科名:キンポウゲ科
  • 分類:秋植え球根
  • 別名:ボタンイチゲ・ハナイチゲ
  • 草丈:25~40㎝
  • 花色:赤・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:3~5月

アネモネ 特徴

花壇の縁に沿って植え付けると花色が引き立つ。
球根は一週間かけて ゆっくりと吸水させてから、平らな部分を上にして植え付ける。
新芽が霜で傷みやすいので腐葉土を覆って冬越しする。

育て方 参考=アネモネ・みんなの趣味の園芸

セダム

  • 科名:ベンケイソウ科
  • 分類:多年草
  • 別名:マンネングサ
  • 草丈:10㎝
  • 花色:黄・緑・複色
  • 花期・鑑賞期:4~11月

セダム 特徴

セダムはベンケイソウ科の多肉植物の総称。
乾燥に強く土の少ない場所でも よく育つ。
和風、洋風どちらの庭にも似合い、グランドカバーに適している。
石や砂利の間に植え付けたり、斜面のカバーにも利用できる。

育て方 参考=セダム・みんなの趣味の園芸

ガーベラ

  • 科名:キク科
  • 分類:多年草
  • 別名:オオセンボンヤリ
  • 草丈:15~60㎝
  • 花色:赤・黄・橙・桃・白
  • 花期・鑑賞期:4~10月

ガーベラ 特徴

アプローチや塀沿いに色とりどりの株を並べて植え付けると華やかさが引き立つ。
ポット苗は根鉢を崩さず植え付ける。
アブラムシやアカダニに注意。
真夏は明るい日陰の涼しい場所で夏越しさせる。
過湿に弱いので乾燥気味にする。

育て方 参考=ガーベラ・みんなの趣味の園芸

ゼフィランサス

  • 科名:ヒガンバナ科
  • 分類:春植え球根
  • 別名:タマスダレ
  • 草丈:20㎝
  • 花色:白
  • 花期・鑑賞期:5~10月

ゼフィランサス 特徴

アプローチや塀沿いに列植すると引き立つ。
追肥の必要は ほとんどなく寒さにも強いので、植えたままで冬越しできる。
数年は そのままで毎年よく花が咲きます。
増えすぎたら整理し、株が老化したら株分けする。

育て方 参考=ゼフィランサス・みんなの趣味の園芸


Sponsored Link


クリサンセマム

  • 科名:キク科
  • 分類:一年草
  • 別名:ノースポール
  • 草丈:15~20㎝
  • 花色:黄・白・複色
  • 花期・鑑賞期:3~6月

クリサンセマム 特徴

春花壇の人気花。
摘心して わき芽を増やして育てると、花壇一面を覆うように咲かせ見ごたえがある。
花が少なくなったら切り戻すと再び花芽をつける。
水切れに注意し、アブラムシは早めに駆除するように。

育て方 参考=クリサンセマム・ヤサシイエンゲイ

ダールベルグデージー

  • 科名:キク科
  • 分類:一年草
  • 別名:ディッソディア・ティモフィラ
  • 草丈:15~25㎝
  • 花色:黄
  • 花期・鑑賞期:4~6月・9~10月

ダールベルグデージー 特徴

葉は茂ると花の黄色が引き立って美しい株姿となる。
花壇の縁取りやハンギングバスケットに適している。
元肥は不要。追肥として月1回液肥を施す。
過湿が苦手なので水やりは控えめに。
うどんこ病に注意。

育て方 参考=ダールベルグデージー・みんなの趣味の園芸

スイートアリッサム

  • 科名:アブラナ科
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:ニワナズナ
  • 草丈:10~15㎝
  • 花色:橙・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:9~6月

スイートアリッサム 特徴

放任していても密に茂り、株全体に甘い香りのする小花が咲く。
グランドカバーや花壇のボーダーに適し、花色の異なる株を使って花壇に模様を描くように植え付けても楽しい。
乾燥気味に育てる。

育て方 参考=スイートアリッサム・みんなの趣味の園芸

タイム

  • 科名:シソ科
  • 分類:常緑低木
  • 別名:タチジャコウソウ・イブキジャコウソウ
  • 草丈:10~30㎝
  • 花色:桃・白
  • 花期・鑑賞期:5~7月

タイム 特徴

葉に爽やかな芳香がある。
寒さに当たると赤銅色に紅葉する。
刈込にも耐えるので、グランドカバーや日当たりの良い斜面を覆うのに適している。
特に肥料を施さなくても丈夫に育つが、梅雨時の立枯れには注意。

育て方 参考=タイム・みんなの趣味の園芸

スカビオサ

  • 科名:マツムシソウ科(スイカズラ科)
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:マツムシソウ
  • 草丈:10~100㎝
  • 花色:青・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:5~6月・9~11月

スカビオサ 特徴

ナチュラルガーデンの雰囲気づくりに欠かせない存在。
塀沿いや花壇一面にまとめて植え付けるなど、群植すると見ごたえがある。
肥料切れすると花が小さくなるので、追肥として月2回液肥を施す。

育て方 参考=スカビオサ・みんなの趣味の園芸

ネメシア

  • 科名:ゴマノハグサ科
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:ウンランモドキ
  • 草丈:15~30㎝
  • 花色:赤・黄・橙・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:3~6月・9~11月

ネメシア 特徴

蝶に似た花形が特徴。
乾燥に強く丈夫で、よく花が咲く。
花壇に群植すると引き立ち、壁掛式コンテナでフェンス等を飾っても楽しめる。
花が少なくなったら切り戻すと再び花芽をつける。

育て方 参考=ネメシア・みんなの趣味の園芸

デージー

  • 科名:キク科
  • 分類:一年草
  • 別名:ヒナギク
  • 草丈:10~40㎝
  • 花色:赤・桃・白
  • 花期・鑑賞期:12~5月

デージー 特徴

春花壇の定番。
初心者にも扱いやすく、花壇一面に密植気味に植え付けると、春には素敵な花畑が楽しめる。
土が酸性に偏っていたり、極端に乾燥させると育ちが悪くなり花も少なくなる。

育て方 参考=デージー・みんなの趣味の園芸

ネモフィラ


Sponsored Link


  • 科名:ハゼリソウ科(ムラサキ科)
  • 分類:一年草
  • 別名:ルリカラクサ
  • 草丈:10~30㎝
  • 花色:青・紫・白・黒
  • 花期・鑑賞期:3~5月

ネモフィラ 特徴

花壇のボーダーや園路に沿って密植気味に植え付けると見ごたえがある。
壁掛式コンテナに植えて茎を垂らし、壁やフェンスを飾っても楽しめる。
元肥は不要。肥料過多になると花つきが悪くなる。

育て方 参考=ネモフィラ・みんなの趣味の園芸

トレニア

  • 科名:ゴマノハグサ科(アゼトウガラシ科)
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:ナツスミレ
  • 草丈:20~30㎝
  • 花色:黄・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:4~10月

トレニア 特徴

花壇に群植すると引き立ち、壁掛式コンテナに植え付けてフェンス等を飾っても楽しめる。
コンテナに植え付けて高い位置に置き、花茎を垂らしても美しい。
丈夫で育てやすい。
乱れてきたら半分ほどに切り戻す。

育て方 参考=トレニア・みんなの趣味の園芸

バーベナ

  • 科名:クマツヅラ科
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:ビジョザクラ(美女桜)
  • 草丈:20~40㎝(高性種150㎝)
  • 花色:赤・橙・桃・紫・白・複色
  • 花期・鑑賞期:4~10月

バーベナ 特徴

花壇の縁取りや狭いアプローチを飾るのに適している。
ハンギングバスケットや壁掛式コンテナに植えても美しさが引き立つ。
日当たり、風通しのよい場所で育てる。
うどんこ病になりやすいので、株を弱らせないように管理する。

育て方 参考=バーベナ・みんなの趣味の園芸

ニーレンベルギア

  • 科名:ナス科
  • 分類:多年草
  • 別名:ギンパイソウ
  • 草丈:10~50㎝
  • 花色:紫・白
  • 花期・鑑賞期:5~9月

ニーレンベルギア 特徴

這うように広がって育つ。(品種によっては、直立して育つ種もある)
花壇の縁取りやグランドカバーに適している。
日当たりが良ければ、アプローチのタイルや石の隙間などの土の少ない場所でも丈夫に育つ。
壁掛式コンテナに植えても楽しめる。

育て方 参考=ニーレンベルギア・みんなの趣味の園芸

ハナカンザシ

  • 科名:キク科
  • 分類:一年草
  • 別名:アクロクリニウム
  • 草丈:10~20㎝
  • 花色:白
  • 花期・鑑賞期:11~12月・4~5月

ハナカンザシ 特徴

花びらのように見えるのは、葉が変形した苞で、紙のような質感が特徴。
ハンギングバスケットや壁掛式コンテナに向く。
寒さには やや弱いので、移動しやすいようにコンテナ栽培がよいでしょう。

育て方 参考=ハナカンザシ・みんなの趣味の園芸

ニチニチソウ

  • 科名:キョウチクトウ科
  • 分類:一年草
  • 別名:ビンカ
  • 草丈:20~60㎝
  • 花色:赤・桃・白
  • 花期・鑑賞期:6~11月

ニチニチソウ 特徴

丈夫で高温や乾燥に強い。
花壇に群植すると引き立つ。
摘心して花数をふやし、こんもりとした株に育てる。
花が少なくなったら切り戻すと再び花芽をつける。
アブラムシは早めに駆除する。

育て方 参考=ニチニチソウ・みんなの趣味の園芸

ポーチュラカ

  • 科名:スベリヒユ科
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:ハナスベリヒユ
  • 草丈:20㎝
  • 花色:赤・黄・橙・桃・白・複色
  • 花期・鑑賞期:6~10月

ポーチュラカ 特徴

多肉質の葉に水を貯えるため とても乾燥に強い。
花壇の縁に花色の異なる株を混植したり、壁掛式コンテナに植え付けてフェンスを飾ると華やかな雰囲気が楽しめる。
挿し木で増やすことが出来る。
花後は切り戻して5℃以上で冬越しさせる。

育て方 参考=ポーチュラカ・みんなの趣味の園芸

パンジー・ビオラ

  • 科名:スミレ科
  • 分類:一年草
  • 別名:サンシキスミレ
  • 草丈:10~30㎝
  • 花色:赤・青・黄・茶・橙・桃・紫・白・黒・複色
  • 花期・鑑賞期:10~5月

パンジー・ビオラ 特徴

品種や花色が豊富。
寒さに強く丈夫で育てやすい。
冬から春まで庭の主役となる。
花色のアレンジを楽しむには群植が最適。
花期が長いので肥料切れに注意する。
花がらや枯れた葉は こまめに摘むこと。

育て方 参考=パンジー/ビオラ・みんなの趣味の園芸

ムスカリ

  • 科名:ヒアシンス科(キジカクシ科)
  • 分類:秋植え球根
  • 別名:グレープヒアシンス
  • 草丈:15~25㎝
  • 花色:青・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:3~5月

ムスカリ 特徴

花壇のボーダーや園路に沿って密植気味に植え付けると見ごたえがある。
壁掛式コンテナに植えて壁やフェンスを飾っても楽しめる。
花後は、花穂の部分から切り取る。
数年は植えたままで毎年花が咲く。

育て方 参考=ムスカリ・みんなの趣味の園芸

ブラキカム

  • 科名:キク科
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:ブラキスコメ・ヒメコスモス
  • 草丈:10~30㎝
  • 花色:黄・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:5~10月

ブラキカム 特徴

花壇の縁取りにすると引き立つ。
コンテナに植え付けて縁から花茎を垂らしても美しい。
真夏以外は、花が少なくなったら切り戻し追肥を施す。
肥料切れに注意し、アブラムシは早めに駆除する。

育て方 参考=ブラキカム・みんなの趣味の園芸

ロベリア

  • 科名:キキョウ科
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:ルリチョウソウ
  • 草丈:10~30㎝(直立する宿根草では100㎝以上になるものもある)
  • 花色:青・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:4~10月

ロベリア 特徴

直立性種は花壇の縁取りに、匍匐性種はグランドカバーに適している。
コンテナに植え付けて高い位置に置き花茎を垂らしても美しい。
4~6月の間は追肥として月2回液肥を施す。
品種を数種そろえると、ほぼ一年中楽しめる。

育て方 参考=ロベリア・みんなの趣味の園芸

プリムラ

  • 科名:サクラソウ科
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:セイヨウサクラソウ
  • 草丈:20㎝
  • 花色:赤・黄・橙・桃・紫・白・複色
  • 花期・鑑賞期:12~4月

プリムラ 特徴

茎の先に小さな花をつける。
ロックガーデンや花壇の前面に適し、壁掛式コンテナでフェンス等を飾っても楽しめる。
水の与えすぎ、肥料過多、日照不足では花つきが悪くなる。
花壇では一年草扱い。

育て方 参考=プリムラ・みんなの趣味の園芸

ワスレナグサ

  • 科名:ムラサキ科
  • 分類:一年草
  • 別名:ミオソティス
  • 草丈:20~30㎝
  • 花色:青・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:4~5月

ワスレナグサ 特徴

花壇の縁取りや狭いアプローチを飾るのに適している。
樹木の下草として利用することもできる。
一度植えるとタネがこぼれて、毎年楽しめる。
水の与えすぎ、肥料過多、日照不足では花つきが悪い。
アブラムシは早めに駆除する。

育て方 参考=ワスレナグサ・みんなの趣味の園芸

ペチュニア

  • 科名:ナス科
  • 分類:一年草または多年草
  • 別名:ツクバネアサガオ
  • 草丈:20~40㎝
  • 花色:赤・黄・桃・紫・白・複色
  • 花期・鑑賞期:5~10月

ペチュニア 特徴

花壇に群植すると引き立つ。
コンテナに植え付けて高い位置に置き花茎を垂らしても美しい。
花が少なくなったら切り戻し、追肥を施す。
真夏は切り戻して花を休ませるとよい。
肥料切れに注意し、アブラムシは早めに駆除する。

育て方 参考=ペチュニア・みんなの趣味の園芸

アサギリソウ

  • 科名:キク科
  • 分類:多年草
  • 別名:―
  • 草丈:20~30㎝
  • 花色:黄緑
  • 花期・鑑賞期:周年

アサギリソウ 特徴

銀灰色の細葉が美しい。
花壇の縁取りや狭いアプローチを飾るのに適している。
樹木の下草として利用することもできる。
多雨や多湿が苦手なので軒下のスペースが望ましい。
春先に株分けして増やすことができる。

育て方 参考=アサギリ草・みんなの趣味の園芸

草丈の低いガーデニング草花30選【グランドカバーや花壇の縁取りにおすすめ!】のまとめ

庭づくりに限ったことではありませんが、まずはイメージして計画を立てることが大事です。適当に草花を植え付けてしまうと、建物の美観を損なうばかりか後々のお手入れも大変です。
もし、ガーデニングにあまり慣れていないのであれば、玄関周りから草花をイメージし実践してみてはいかがでしょうか。
玄関アプローチなど狭い領域をイメージ通り作り上げることで、ガーデニングがとても楽しくなるはずです。ポイントは、飾り過ぎずスッキリまとめることです。
草花も生き物です。いつでも簡単にお手入れできるような庭づくりを心掛けてください。

※栽培方法、草花の生態については、環境により異なります。また、草花の利用方法など個人的な見解・解釈もありますこと ご了承ください。


Sponsored Link