草丈の高いガーデニング草花15選

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

花壇後方や日当たりのよい塀際などにおすすめの草花!

草丈80㎝より高く育つ草花は よく目立つため、植えこむ場所によっては庭の雰囲気や印象が違ってきます。当然ながら、あまりに無計画に植え付けると雑然としてしまい、庭の印象を悪くしてしまう恐れもあります。
ガーデニングを楽しいものにするためにも、庭に花が咲く姿をイメージし事前に計画することが大事です。

ガーデニング草花に迷っているようでしたら、当サイトを参考にして頂ければ幸いです。

ガーデニング草花・庭木選び【花の性質や用途別一覧】
ガーデニングは育てる環境と植物の特徴を知ることが大事! 植物は、さまざまな特徴から、いろいろなグループに分類されますが、花や葉、果実を...

草丈の高いガーデニング草花15選

紹介する15種の草花は、日なたを好みます。
特に たくさん花を咲かせたいのであれば、できるだけ長い時間 日が当たる場所を選ぶべきですが、葉が茂り過ぎたり、茎が伸びすぎたりしないよう注意して管理しましょう。

※ガーデニング草花の選定は、花の姿形だけではなく、開花期や栽培方法などを考慮することも忘れずに!

ガーデニング庭花壇の作り方【初心者の人に知ってほしい 基礎知識】
花が絶えないガーデニング花壇作り 簡単に美しい花壇を作るコツは、なるべく花を絶やさないような植え替えのプログラムを組むことです。咲いて...

Sponsored Link


サワギキョウ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  • 科名:キキョウ科
  • 分類:多年草
  • 別名:宿根ロベリア・ベニバナサワギキョウ(紅花沢桔梗)
  • 草丈:60~100㎝
  • 花色:赤・青・紫・桃・白
  • 花期・鑑賞期:8~9月

サワギキョウ 特徴

湿原に自生する山野草。
赤花のベニバナサワギキョウはアメリカ原産種。
池の周りなど水辺近くに群植すると見ごたえがある。
コンテナでも栽培可能。
花後に追肥し 地上部が枯れたら地際から切り 腐葉土をかぶせて防寒する。

育て方 参考=サワギキョウ(沢桔梗)の育て方と尾瀬のサワギキョウ

育て方 参考=サワギキョウ(宿根ロベリア)・みんなの趣味の園芸

宿根アスター

  • 科名:キク科
  • 分類:多年草
  • 別名:孔雀アスター・ユウゼンギク
  • 草丈:30~180㎝
  • 花色:赤・青・紫・桃・白
  • 花期・鑑賞期:7~11月

宿根アスター 特徴

花の咲き方・花色などに多くの品種がある。
どれも暑さ寒さに強く 育てやすいので、庭のイメージに合ったものを選ぶ。
和風の庭にも よく似合い、大きな株に育つと庭の主役となる。
秋に葉が枯れたら地際から切る。

育て方 参考=宿根アスターの育て方|住友化学園芸

育て方 参考=宿根アスター・みんなの趣味の園芸

アガパンサス

  • 科名:ムラサキクンシラン科(ネギ科で分類される場合もある)
  • 分類:多年草
  • 別名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)
  • 草丈:30~150㎝
  • 花色:青紫・白
  • 花期・鑑賞期:5~8月

アガパンサス

大型種は花壇の中心的な存在に、小型種は縁取りに適している。
通路の沿って列植すると いっそう豪華さが増す。
寒さに強く、暖地などでは冬も葉が枯れないので庭の下草として楽しめる。

育て方 参考=アガパンサスの育て方|住友化学園芸

育て方 参考=アガパンサス・みんなの趣味の園芸

ダリア

  • 科名:キク科
  • 分類:春植え球根
  • 別名:テンジクボタン(天竺牡丹)
  • 草丈:20~200㎝
  • 花色:赤・黄・橙・桃・紫・白・複色
  • 花期・鑑賞期:6~11月

ダリア 特徴

多数の品種があり、和風の庭にも よく似合う。
大輪系大型種は、まとめて植え付けて庭の主役に。
中型種はアプローチ沿いなどの列植に向いている。
球根は芽のついているものを入手する。
高く育つ品種は支柱を添えるとよい。

育て方 参考=ダリアの育て方と花形の種類/品種【夏のガーデニング草花】

育て方 参考=ダリアの育て方|住友化学園

ガウラ

  • 科名:アカバナ科
  • 分類:多年草
  • 別名:ハクチョウソウ(白蝶草)・ヤマモモソウ(山桃草)
  • 草丈:30~150㎝
  • 花色:桃・白
  • 花期・鑑賞期:5~10月

ガウラ 特徴

茎の先に蝶が群れるように花が咲き、風に揺れる姿が美しい。
花壇では他の草花の背景に植え付ける。
大型のコンテナに植えて玄関まわりなどに飾っても楽しい。
花後は株元から切り詰めて土寄せする。

育て方 参考=ガウラ・みんなの趣味の園芸

育て方 参考=ガウラ・ヤサシイエンゲイ

デルフィニウム

  • 科名:キンポウゲ科
  • 分類:多年草
  • 別名:オオヒエンソウ(大飛燕草)
  • 草丈:30~150㎝
  • 花色:青・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:5~6月

デルフィニウム 特徴

特に青花種に人気がある。
花壇に向くのは高性種、大きく優美な花穂が花壇の中心的存在となる。
矮性種はコンテナ植えにしてベランダやアプローチに飾るとよい。
ポット苗は根鉢を崩さず植え付ける。
関東以南では夏越しは難しい。

育て方 参考=デルフィニウム・みんなの趣味の園芸

育て方 参考=デルフィニウムの育て方|住友化学園芸

コスモス

  • 科名:キク科
  • 分類:一年草
  • 別名:アキザクラ(秋桜)
  • 草丈:50~120㎝
  • 花色:赤・黄・桃・白・複色
  • 花期・鑑賞期:6~11月

コスモス 特徴

塀沿いや花壇一面に植え付けるなど群植すると見ごたえがある。
春に出まわる花付きの苗は、早咲き種で草丈が低い。
ポット苗は根鉢を崩さず植え付ける。
元肥は不要。月に2~3回追肥を施す。
日照不足だと株が弱くなる。

育て方 参考=コスモスの育て方と花言葉【夏~秋に咲くガーデニング草花】

ユリオプスデージー


Sponsored Link


  • 科名:キク科
  • 分類:多年草(低木)
  • 別名:―
  • 草丈:60~100㎝
  • 花色:黄
  • 花期・鑑賞期:11~5月

ユリオプスデージー 特徴

冬に咲き続ける花。銀葉も美しい。
本来 寒さには弱いが、関東以南では冬越しして 年数が経つと大きな株に育つ。
新芽が伸びるごとに摘芯して脇芽を増やし、こんもりとした株に育てる。
肥料過多や水の与えすぎでは花付きが悪くなる。

育て方 参考=ユリオプスデージー・みんなの趣味の園芸

育て方 参考=ユリオプスデージーの育て方と花言葉【晩秋~冬に咲くガーデニング草花】

ヒマワリ

  • 科名:キク科
  • 分類:一年草
  • 別名:サンフラワー
  • 草丈:40~200㎝以上
  • 花色:黄・茶・橙
  • 花期・鑑賞期:7~9月

ヒマワリ 特徴

夏の花として一般的なヒマワリは高性種。(コンテナ用の小さな品種もある。)
比較的 広いスペースの庭向きで、塀沿いや花壇の後ろに植え付けるとよい。
矮性種は群植すると存在感がでる。
高性種は肥料切れに注意し、支柱を添える。

育て方 参考=ヒマワリ(向日葵)の育て方と花言葉【夏に咲くガーデニング草花】

ラバテラ

  • 科名:アオイ科
  • 分類:一年草・多年草・低木
  • 別名:ハナアオイ
  • 草丈:50~150㎝
  • 花色:桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:6~9月

ラバテラ 特徴

株全体を覆うように花が咲くので群植すると いっそう引き立つ。
草丈が比較的大きくなり株も張るので、露地植えに適しています。
摘心して脇芽を伸ばし こんもりとした株に育てる。
品種によっては、壁掛式や大型コンテナに植えても楽しめる。
肥料過多は花付きが悪くなる。

育て方 参考=ラバラテ 新・花と緑の詳しい図鑑

育て方 参考=ラバラテ・ヤサシイエンゲイ

フロックス

  • 科名:ハナシノブ科
  • 分類:一年草・多年草
  • 別名:クサキョウチクトウ
  • 草丈:30~120㎝(種によって異なる)
  • 花色:赤・黄・橙・桃・紫・白・複色
  • 花期・鑑賞期:3~11月(種によって異なる)

フロックス 特徴

丸弁と星形の花が咲く種類がある。
初夏の花壇の中心やアプローチを飾るのに適している。
華やかな花で周囲が明るい雰囲気になる。
摘芯して枝数を増やし、花つきをよくする。

育て方 参考=フロックス・みんなの趣味の園芸

育て方 参考=フロックス・ヤサシイエンゲイ

リアトリス

  • 科名:キク科
  • 分類:多年草
  • 別名:ユリアザミ・キリンギク
  • 草丈:80~150㎝
  • 花色:赤・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:6~9月

リアトリス 特徴

先から下へ向かって次々と小花が咲くユニークな花穂をつける。
よく目立ち、株数が多いほど他の草花を圧倒してしまうので、分散して植え付けるとよい。
アブラムシは早めに駆除する。
夏は乾きやすいので極端に乾かさないように注意。

育て方 参考=リアトリス・ヤサシイエンゲイ

ホリホック

  • 科名:アオイ科
  • 分類:一年草・多年草
  • 別名:タチアオイ(立葵)
  • 草丈:100~200㎝
  • 花色:赤・黄・桃・紫・白・複色
  • 花期・鑑賞期:6~8月

ホリホック 特徴

盛夏の花壇には欠かせない存在。
群植すると見ごたえがあり、建物の外周に列植しても引き立つ。
他の草花に日が当たらなくなるので花壇では後方に植え付ける。
ポット苗は根鉢を崩さず植え付ける。

育て方 参考=タチアオイ(ホリホック)・ヤサシイエンゲイ

育て方 参考=ホリホック・みんなの趣味の園芸

ルピナス

  • 科名:マメ科
  • 分類:多年草(暖地では一年草扱い)
  • 別名:ノボリフジ(昇り藤)
  • 草丈:60~150㎝
  • 花色:赤・青・黄・橙・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:4~6月

ルピナス 特徴

豊富な花色と60㎝にも伸びる大きな花穂が特徴。
洋風の庭に似合う。小庭ではアクセント的に使うとよい。
群植すると開花期には豪華さと迫力ある庭になる。
ポット苗は根鉢を崩さず植え付ける。多肥を好まないので、施肥量は少なめに。
酸性土壌では花付きが悪い。

育て方 参考=ルピナスの育て方・お手入れ方法|World Flower Service

育て方 参考=ルピナス・みんなの趣味の園芸

ヤグルマギク

  • 科名:キク科
  • 分類:一年草
  • 別名:ヤグルマソウ・コーンフラワー
  • 草丈:30~100㎝
  • 花色:赤・青・桃・紫・白
  • 花期・鑑賞期:4~6月

ヤグルマギク 特徴

野草のような姿がナチュラルガーデンにピッタリ。
他のワイルドフラワーと混植したり、群植すると見ごたえがある。
こまめに花ガラを摘むと長い間 花が楽しめる。
肥料を控えると株が丈夫になり花つきもよい。

育て方 参考=ヤグルマギク(一年草セントーレア)・みんなの趣味の園芸

育て方 参考=ヤグルマギク・ヤサシイエンゲイ

草丈の高いガーデニング草花15選のまとめ

庭づくりに限ったことではありませんが、まずはイメージして計画を立てることが大事です。適当に草花を植え付けてしまうと、建物の美観を損なうばかりか後々のお手入れも大変です。
もし、ガーデニングにあまり慣れていないのであれば、玄関周りから草花をイメージし実践してみてはいかがでしょうか。
玄関アプローチなど狭い領域をイメージ通り作り上げることで、ガーデニングがとても楽しくなるはずです。ポイントは、飾り過ぎずスッキリまとめることです。
草花も生き物です。いつでも簡単にお手入れできるような庭づくりを心掛けてください。

※栽培方法、草花の生態については、環境により異なります。また、草花の利用方法など個人的な見解・解釈もありますこと ご了承ください。


Sponsored Link


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする